最新の記事
以前の記事
2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 フォロー中のブログ
カテゴリ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2013年8月から現地調査をしたりと少しづつ動いてきた
『甲斐国(かいのくに)ロングトレイル』の意見交換会が 山梨県甲府市のエルクさんで開催されました。 『甲斐国ロングトレイル』とは、山梨をぐるっと1周するトレッキングコースの選定・整備をして いこうという活動です。 第1回にも関わらず、40人もの方々にご参加いただきました。 地元の方、山梨県の離れたところから来てくださった方、わざわざ東京から来てくださった方まで いらっしゃいました。 ![]() 会場の場を提供してくださったのは、甲府市のハイキング・アウトドアショップの『エルク』さん。 トレイルランナーの中では有名なお店です。 お店はとても広くて、さまざなまメーカーの商品が豊富に置いてあり、 お買い物するのにワクワクするようなお店です。 ![]() エルクの社長・柳沢さん自ら参加者のみなさんにコーヒーを淹れてくださり、 ふるまってくださいました。 柳沢さんの奥様もとても優しい方で、エルクのスタッフのみなさんも働き者で温かい雰囲気。 すっかりエルクのファンになってしまいました。 ![]() こちらが甲斐国ロングトレイルの発起人の3人。 30代半ばのみんな、がんばってます。 ![]() 会の中では、構想の主旨説明をし、この活動に賛同してくださる方々のお話を伺いました。 トレイルランナー・山本健一さんは、活動の発起人である平賀さんの高校時代の山岳部の後輩です。 地元の山を愛しているということもあって、 この活動に賛同してくださり、お話をしてくださいました。 お話はとても参考になりました。 他にも、山の専門家・行政の方・一般のハイカーの方・トレイルランナーの方などなど、 幅広い方々からの率直なご意見をいただきました。 山に関わるいろいろな方々からのご意見をいただき、 いままでの自分にはなかった角度から視点に気付くことが出来、 考えることも多かったですし、また、刺激的でもありました。 山梨をぐるっと1周できるトレイルコースを選定するということは、 文化をつなぐというような意味も持ちますし、 政治・経済・教育・生活、さまざまなことに関わっていくんだということを感じ、 ことの大きさを感じました。 ![]() 会は3時間にも渡る熱いものになり、 その後は、和やかに交流をはかりました。 大変な作業になることは間違いありませんが、 いろいろな人に出会って、交わって、何かを作り上げていくというワクワク感を感じている方が 多かったように思います。 「なんだかおもしろそうだから、自分も関わってみたいな」というワクワク感が あるような活動であり続けていくことが、多くの人にご協力いただく上で とても大事であることは間違いないと思いました。 ![]() 動き出したばかりのこの活動。 どうなっていくのか楽しみと不安と。 お二人、がんばってくださいね。 ![]() 私は少しでもおもてなしが出来たらいいなと、参加者のみなさんにお菓子を焼きました。 私に出来ることは少ないですが、 まあ、出来ることからやりましょうか。 ![]() 近々、東京での説明会も予定されています。 興味のある方は、ぜひご参加ください! 情報は甲斐国ロングトレイルのFacebookページからご案内いたします。 ▲
by newree89
| 2013-11-02 13:28
| 甲斐国ロングトレイル
1 |
ファン申請 |
||